1. >
  2. >
  3. 盛り塩を置いてみよう

盛り塩を置いてみよう

盛り塩とは?

盛り塩は、引っ越した時に置くものと聞いたことはあっても、実際にはどんなものか知らないという方が多いものです。
この盛り塩には、悪いことが起きないようにという意味合いがあります。
新しい家に引っ越した時、新築の時に盛り塩を置く方が多いのですが、賃貸物件であっても盛り塩を置く方が増えています。
前に住んでいたかたの気を取り払うという意味でも、盛り塩を行うという方も珍しくありません。

盛り塩を置く理由

玄関先に塩を置く風習の盛り塩ですが、主に縁担ぎや魔除けといった意味合いがあります。
日本の古き良き風習の一つで、商売繁盛のために置いているお店が今でもあります。

良い気を流れさせる、悪い気を取り払うといった意味合いがありますが、風水では玄関や水回りに置くことでさらに効果があると言われています。
一般的には円錐形や三角形の形に塩を盛り、玄関先に置くのがポピュラーです。

盛り塩の置き方

盛り塩を置くときには、一つずつポイントを押さえて正しい置き方をしましょう。
まず盛り塩を正しく置くために、粗塩を用意しましょう。

ほとんどの方が持っている食卓塩でももちろん使えないことはありませんが、独特な三角形を美しく作るには粗塩を用意するのがおすすめです。
適度に水分が含まれている粗塩なら、三角形や円錐形が作りやすくなります。
粗塩が手に入らない、使えない時には、通常の食卓塩を少し霧吹きなどで湿らせておけば形が整いやすくなります。

引っ越しの際に、盛り塩を置くなら気になる場所どこに置いても問題ありません。
ただ、玄関だけはマストとされています。
お家全体の気を浄化するという意味では、玄関の外側や扉の周辺に置くのがおすすめです。

2つで1セットとして使うことが多いので、両サイドに置くのが一般的です。
周りからの視線が気になるという場合には、玄関の内側に盛っても問題ありません。

玄関はもちろんのこと、風水的には水回りに盛り塩置くのも効果的です。
昔から水回りに塩を盛る習慣がありますが、これは浄化する必要がある不浄な場所と考えられていたためです。
水廻りはどうしても悪い気が溜まりやすいとされているので、引っ越した時にはトイレやキッチン洗面所などの水まわりにも盛り塩をするのもおすすめです。
ベッドルームやリビングなど、自宅の中でも比較的長い時間を過ごす部屋にも盛り塩をするのがおすすめです。

少しでも良い気を取り入れるためには、お部屋一面を囲む、つまり4隅に置くのがおすすめです。
悪い気を入れないためにも、これは大切な置き方です。

盛り塩はずっと放置しておいてもあまり良くないとされているので、好きなタイミングで取り除きましょう。
交換する場合、1~2週間程度が目安です。