バイクを手放す時の手順を解説
趣味でバイクに乗っている人にとって、悩ましいのが処分の方法です。
バイクは公道で乗るためには陸運局にナンバープレートの登録をしたり、保険の申し込みをしたりと細かい手続きが必要となります。
さらに処分をするときに粗大ごみとしてそのまま廃棄することができず、再利用ができるように専門の業者に引き取ってもらわないといけません。
まだ十分に動くバイクなら、中古バイクとして売却をすることでお金にすることも可能です。
そんなバイク処分の手順について、いくつかのケースに分けて簡単に説明をしていきます。
バイク処分方法を大きく分けると「売却する」「廃車にする」「他の人に譲渡する」というふうになります。
このうち最も多いのは「売却する」ことと思いますが、売却先としては「正規ディーラー」「中古バイク買い取り業者」「廃品回収業者」「リサイクルショップ」など様々です。
ネットオークションやフリマアプリを使うことで「他の人に譲渡する」ということもできますが、その場合には最初に少し触れたような名義変更や各種手続きの申し込みを自分で行わないといけません。
業者を通して売却もしくは廃車にする場合には、面倒な手続きを全て代行してくれるとともに、買い取り費用としていくらかを受け取ることができますので、個人で行うよりもとりあえず業者に依頼してみることをおすすめします。
バイク高価買取のための3要素
バイクを中古で売却する時に査定額を決める3要素は「年式」「型式」「走行距離」です。
中古市場におけるバイクの価格は常に一定というわけではなく、その時期の需要状況や流行が大きく左右をしてきます。
基本的には「年式」が新しい新車に近いバイクが高く買い取られる傾向にありますが、人気の定番モデルの「型式」は、販売してから数年が経過した古めのバイクでも値崩れせずに高めに査定してもらうことが可能です。
また同じ年式・型式ならば、走行距離がより少ない方が高く買い取ってもらえます。
これは走行距離が長いほどエンジンの摩耗が大きいと判断されるからです。
今売ろうとしているバイクがどのくらいの価格で買い取られているかを簡単に調べることができるサイトもあるので、まずはそれで相場を確認してみるとよいでしょう。
ただし上記の査定額が高くても、バイク本体の状態により査定額が上下するということはよくあるものです。
パーツが純正品以外に交換されていたり、サビや塗装ハゲがあるとその分が査定額から差し引かれてしまうことにもなるので注意してください。
なお事故車など走行ができなくなったバイクも、査定額は低くなりますが基本的に買い取ってもらえます。