冷房は弱ではなく自動がおすすめ
夏の暑さを乗り切るためには、どうしても冷房をつける必要があります。
一人暮らしで夜遅く会社から戻ってきた時に、冷房で部屋を涼しくすれば、心もほっとなごむものです。
逆に冷房をつけないで我慢をしてしまうと、うだるような暑さで身体を休めるところではなくなってしまいます。
現代の日本では熱中症によるリスクも高まっていますので、冷房は使用するように努めた方がいいでしょう。
冷房は上手に使えば使用する電力をかなり抑えて電気代を節約することができます。
ですから節約するポイントをよく把握して、冷房を快適に使いましょう。
電気代を節約したいと思って冷房を「弱」運転にする人がいますが、実は弱運転よりも自動運転の方が電力を節約できることが多いのは知っていましたか?
自動運転にしておけば部屋の室温に応じて機械が最適に機能してくれますから、結果的に節約になるのです。
また、設定温度は28℃がおすすめです。
設定温度を1℃上げるだけで消費電力を約10%落とすことができると言われています。
除湿ではなく冷房モードがおすすめ
電気代を節約するために、冷房をつけないで除湿モードにしていると言う人がよくいますが、除湿は使い方を間違えるとたくさんの電力を消費してしまいます。
エアコンの除湿には「弱冷房除湿」と「再熱除湿」がありますが、それぞれに除湿方法と消費する電力に違いがあります。
再熱除湿は最初に空気を急激に冷やし、その後設定温度まで空気を温めてから放出するというメカニズムになっています。
このため、ただ冷房するよりも多くの電力を必要とします。
一方の弱冷房除湿は、比較的消費電力量は少ないのですが、すごく暑い時には向いていません。
室温を下げるまでにかなりの時間がかかってしまうので、効果が少なく結果的には電気代の節約にはなりません。
冷房をこまめにつけたり消したりするのも、一見節約のように見えますが実は逆ですから気をつけましょう。
冷房はスイッチを入れた瞬間に電力を大量に消費するので、何度もスイッチを入れていると電気代を食ってしまうのです。
サーキュレーターを使うのがおすすめ
冷房を効果的に使うには、サーキュレーターの採用をおすすめします。
冷房で冷やした空気は、部屋の下方に流れてとどまります。
ですから、サーキュレーターを使って冷たい空気を循環させれば部屋全体が涼しくなるわけです。
サーキュレーターは天井に向けて回すのが一番効果的です。
冷房の周囲には余分な物を置かないことも大切です。
周りをすっきりさせて空気の流れを良くしましょう。
これ以外にもカーテンやすだれ、遮光フィルムなどを使って窓から入ってくる熱をシャットアウトすることによって冷房にかける電気代を節約することができます。